「このハンターには外在特質は存在しない。」
確かにその通りなんだがうっすら小馬鹿にしてる感じがしてすき
147 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:09:56.34
運営は鹿に親殺されたんやろな?
148 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:10:23.65
馬と鹿と書いて馬鹿
あとはわかるな?
149 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:10:51.08
しかも傭兵が鹿さんに酷いことしたクソガキ疑惑あるんだよな
152 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:13:02.57
>>149
次の日記の人選がオフェンス傭兵冒険家マジシャンで鹿だからマジであるかもな
153 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:13:46.89
まあ煽り傭兵多いからな
155 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:18:58.54
>>149
でも傭兵ってグルカ兵なんだから入隊した時期とか考えてそんなことしてる暇なくない?
156 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:21:54.01
>>155
まあ鹿さんに酷いことしてマジックの師匠もぶっ頃した最凶のサイコパスも面白そうだけどさ
157 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:22:26.98
蒸気の都シリーズはIFの世界だと思ってる
158 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:24:01.17
蒸気どころかハリポタシリーズとかもIFじゃないの
160 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:24:49.58
>>156
そんなことしてるからケツが椅子に張り付くんだよお前は…
確かオフェンスってマジシャンの殺人現場見てるんだよな
日記でそこ詳しくわかるんだろうか
162 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:36:01.96
>>158
上で傭兵が鹿を襲った密猟者のクソガキなんじゃないかって言われてたけど同じ世界だと自殺疑惑のあるリッパーと蒸気の厨二リッパーで矛盾するし蒸気少年は傭兵とは別キャラだと思うんだ
164 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:42:11.61
>>162
ヴィオレッタの肛門の番人みたく個体がいくつもいてそのうちの1つみたいな感じかもよ
URとかも説明つかなくなるし個体が複数いるのかも
ロビーとか通常とURで人生自体違うし
165 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:44:03.74
>>163
まずハンターに距離詰められてるのに窓や板を乗り越えようとするのをやめてそういう時は素直に一発もらえ
乗り越えするなら距離がある内に乗り越えろ
それにレオはともかく鹿もチェーン使える状態なら恐怖からのワンパンコンボ繋げられるから危険だ
166 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:44:03.69
>>162
というか何故蒸気の世界観が原作のキャラ設定と交わると思ったんだ?衣装の説明文はifの別世界的な話じゃないのか?
説明文的に蒸気少年はスプリングが成長した姿だし元の傭兵とは違う
169 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:47:39.26
蒸気どうこう関係無しにオフェンスマジジ傭兵冒険家の中だと傭兵が一番若くて子供時代が不明瞭だからクソガキ疑惑出るんじゃねの
当時のグルカ兵が小学生くらいの歳から訓練始めてたのかは分からんけど
171 :名無しですよ、名無し!:2019/04/17(水) 00:58:03.19
>>169
いうて傭兵ってキャラのフォルム的に若く見えるだけであって実際の年頃はわからんからなぁ……
若い頃には既に徴兵行ってたみたいだし、脱走兵ぽいけど何歳ぐらいなんだろう
仮に冒険家と同期なら意外といってる?
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/applism/1554554750/0-